最近なかなかブログの更新が出来ませんで…。
それとゆーのも来月からの新プロジェクト用の取材で
日々バタバタとしちゃっているせいなのです。
そんな中さすがにコレは新プロジェクトのネタには
ならないだろうという小ぶりなやつではありましたんで、
ぜひご覧下さいませ。
![音楽家ときどき猟師-120111_1122~01.jpg]()
何の変哲もないS410のトリガーガードですな。
確かに某銃砲店で中古購入してから、
なーんかちょっとヘンだなあ~とは思っていたんですよ。
けどね、まさか銃砲店がその事に気づかずに売っちゃうなんてコト、
あるワケないと思いますからね普通は、、。
実は今日、その新プロジェクトの取材で
埼玉の豊和精機さんにおじゃまして来たんですが、
ボクのブログでS410を見た店主の佐藤さんが
明日直しますから持って来て下さいって言うもんで、、。
直すって、壊れてはいないんだけどな~。
![音楽家ときどき猟師-120111_1123~01.jpg]()
で、直した状態がコレ。
![音楽家ときどき猟師-120111_1614~01.jpg]()
って、あべこべだったじゃないかー!
トリガーガードが前後逆に取り付けられていたもよう(笑)
どーりでなんか握りにくいと思ってたんだよなー。
けどそういう銃だとばっかり思ってたんですよ。
おかげ様ですごく撃ちやすくなりました。
ははは。
それとゆーのも来月からの新プロジェクト用の取材で
日々バタバタとしちゃっているせいなのです。
そんな中さすがにコレは新プロジェクトのネタには
ならないだろうという小ぶりなやつではありましたんで、
ぜひご覧下さいませ。

何の変哲もないS410のトリガーガードですな。
確かに某銃砲店で中古購入してから、
なーんかちょっとヘンだなあ~とは思っていたんですよ。
けどね、まさか銃砲店がその事に気づかずに売っちゃうなんてコト、
あるワケないと思いますからね普通は、、。
実は今日、その新プロジェクトの取材で
埼玉の豊和精機さんにおじゃまして来たんですが、
ボクのブログでS410を見た店主の佐藤さんが
明日直しますから持って来て下さいって言うもんで、、。
直すって、壊れてはいないんだけどな~。

で、直した状態がコレ。

って、あべこべだったじゃないかー!
トリガーガードが前後逆に取り付けられていたもよう(笑)
どーりでなんか握りにくいと思ってたんだよなー。
けどそういう銃だとばっかり思ってたんですよ。
おかげ様ですごく撃ちやすくなりました。
ははは。
