ま、結局は買ったんですがね。(笑)
まだ完全に使いこなせてはおりませんが、
タブレットはiPadをずっと使ってはいたんで
なんとか頑張ればイケるかな、
といった状況です。
ミルスペック最強スマホ
「トルク」
猟期が始まったら、
いろいろとテストをしてみようかなとは
思っております。
そんな折り、連日の猛暑で
ヒュンダイのカーナビは
ご覧の通りグニャグニャになってしまいました。
コレ、買って3ケ月でシステムが自然崩壊したんで
新品に交換してもらったとゆー経緯があったんですが、
とうとうハードそのものが崩壊してしまいました。
さすが9980円!
とかやっていると、
ガンショップサイさんから
書類が届きました。
20番散弾銃の所持許可申請に向けて
動き出そうと思っております!
で、今日は地元猟友会の射撃会だったんですが、
射座後方になにやらパネルのようなモノが。
どうやらスコープ調整についての
解説のようです。
ま、UP とDOWNのアメリカ式なら分かりやすいんですが、
確かにドイツ方式のスコープは
慣れないと理解しにくいモノですからね~。
いやー、
「たかくなれ」
とは、ボクも目からウロコでした!
それにしても
「頭の中で唱えながら回そう」
というあたり、
なかなかに秀逸なセンスだと思うのですが
どうでしょうか。
ともあれ、
結局、豪雨のせいで射撃会は
途中で中止となってしまったんですが、
50mヒザ撃ち10発の結果です。
技能講習で使うあの小さな標的紙ですんで、
いくらヒザ撃ちとはいえ
なかなか難しいモノがありましたねえ。
お疲れさまでした~!
↧
たかくなれ
↧