Quantcast
Channel: 音楽家ときどき猟師
Browsing all 1064 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼き鳥27本!そしてヒーローズインクへ

「秋吉」の焼き鳥は1本が小さいので、もういくらでも食べられます。  基本的に1種類につき自動的に5本出てくるシステムなんですが、今回ボクはねぎまを3回注文したので、ねぎま合計15本食べたことになりますが何か? メニューの写真もいちいち5本写ってますからね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水に濡れないカモ猟

ボクが愛用しているアバクロンビー&フィッチの帽子。  NEW YORKの文字が実にオシャレですが、まさか遠く離れた日本で「栃木」と書かれた狩猟バッジをつけられるとは、ニューヨークのデザイナーさんも想像だにしなかったと思います。  ははは。 この日はジャズギタリスト猟師、セトくんと出猟しました。 彼がコロナ緊急事態でヒマだった時にひとりコツコツとレストアしたというジープ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日光シカ猟に行ってヤマドリゲット!

本日の日光シカ巻き猟、残念ながらシカさんたちはお留守でした。 標高1000メートル以上まで登りましたが、山を下ります。  んが、下山の途中で散弾銃のメンバーがヤマドリをゲット!  まだ若い個体でしたがなかなか立派です。  ボクが所属するグループのベース基地。  ちゃんと看板がかかってます。  この巨大なエゾシカの角は10年ほど前にボクが北海道で獲ったやつです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンガー日鋼散弾銃のカタログ

かつてシンガー日鋼というメーカーが製造していた、古い散弾銃のカタログ。  SNCガスオートと書いてありますが、一般的にはKFC川口屋の自動散弾銃、といった方が分かりやすいかと思います。 まあ、そういって通じるのはベテランハンターだけでしょうが(笑) 三連発改造済というハンコがあったんですね〜。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スプリング空気銃のスコープをツァイスからタスコに

解禁前のことなんですが、エアーアームスプロスポート5.5mmスプリング式空気銃に、友人から頂いたオールドツァイスを載せたんです。 まあ載せたはいいけど、スプリング銃の反動で壊れたらイヤだなあと思いつつ、でもプラスチックコーティングのタイプなんで衝撃吸収して意外と大丈夫かも。 いや、でもなー、やっぱ壊したくないな〜、などと、結局まだ猟場に持ち出してないとゆー体たらく。  マズい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

銃砲店の棚卸し 数ピッタリ!

年に一度、県の立ち入り検査にそなえ、ガンルームシモン全ての在庫銃を棚卸し。 これは上段で、  下はこんな感じ。  ここらへんは空気銃エリアです。  おーウィンチェスターM73!  あれ? よく見たらKTW製なんで、これを数に入れちゃあダメですね。  てコトは当然コレも...。  やっぱりKTW!  あやうく散弾銃の数にカウントするところでした(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千葉真一さん安らかに 戦国自衛隊封印!

千葉真一さんが永眠されてもうすぐ4ケ月。  かつて戦国自衛隊のコスプレではおそらく日本一ではないかとひそかに自負していたボクですが、伊庭三尉のあの勇姿は心の奥にそっとしまっておこうと思います。  よし!髪を刈り込みヒゲを剃って、戦国自衛隊はキレイさっぱり封印です!  これでもう、ボクが伊庭三尉のコスプレをすることはないと思います。 まあたぶん、誰も困らないとは思いますが...。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モスバーガー3丁揃い踏み

スラッグ仕様のモスバーガー散弾銃3丁。  上から9200、940JIMPRO、500です。 アメリカの早撃ち銃砲店主、御大ジュリーミチュレック氏のおかげで940JIMPROは日本で大ヒット、どこの銃砲店でも品切れ続出ですね。 500も過去にエアソフトガン化されてますから我が国での知名度が高く、特にこのコンボは銃身2本付きで価格も抑えめ、こちらも品薄状態が続いております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猟銃所持許可更新!

ボクは毎年更新なんで、更新忘れなんてコトがありません。 ただし、誕生日が2月23日というやんごとなき日でして、今のルールでは2ケ月前から1ケ月前、つまり12月23日から1月23までの間に更新申請をしなければなりません。 完全に年末年始にかぶっちゃってますから、申請できる日にちが実質的に少ないのです。 なにこの不公平感(泣)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もお世話になりました!

年末は長野で雪かきでした。 八珍の宮澤さんが除雪マシーンで豪快に!  北尾トロさんも猟友会ベストを着て頑張っておりました。  今年の最後、北尾さんが空気銃で見事ヘッドショットを決めた獲物はなんとホシハジロ。  ご本人はアオクビやカルガモじゃないのが若干不満げではありましたが、なんのなんの、ホッシーだって立派な狩猟鳥カモじゃないですか!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年初鳥猟の獲物で晩酌を

新年の初猟は、空気銃持ってひとり気ままに鳥猟です。  ボクは撃ったらすぐに獲物を回収できるよう、最初からウェーダーを履いています。 本日の猟果はキジバト、コガモ、オナガガモ(!)の合計3羽。  このオナガガモを見つけたとき実はすぐとなりにカルガモもいたんですが、あえてオナガガモを狙撃するあたり、我ながらライター根性丸出しですねえ。 いや、だって、企画で使えるかもしれないじゃないですか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年初撃ちはニッコー栃木!

昨年の春からボクは栃木県ライフル射撃場で働いているんで、他の射撃場へ行く機会が減ってしまいました。 なので今年の初撃ちは、新年のご挨拶を兼ねてニッコー栃木綜合射撃場へ! この名物階段さえもすでに懐かしい感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

射撃の上手い人は何を撃っても上手い!

トラップ射撃の公式選手、廣岡フミエさん。世界大会の常連でもある彼女ですが、最近急にハマり出したのがライフルによる大物猟なんです。  ウィンチェスターM70PreWarキングクラフトクラシックカスタム口径7mmレミントンマグナムです。  フロントサイトは引っかかるんで思い切って取り外したそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファインベルクバウ300

コレですよこれ!ファインベルクバウ300。 ボクも本当はこれでエアライフル射撃をやりたかったんです!  今日、射撃場に来たお客さんに見せて頂いたんですが、どーですこの奇跡的なミントコンディションは!  銃身根元の平面取りがシビレマスね〜!ここまで本気で磨き込む必要なんか全然ないのに、横に置いたペレット缶が映り込んでますよほら!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須は雪でした!

栃木県は南北に長いんで、北と南では文化も気候もぜんぜん違います。 にしても、こんなに雪が降ってるとは...(泣)  そんな中、ある動画コンテンツの取材が進行中です。 撮影はK-PROJECTSの勝山さん。  K-PROJECTSwww.k-projects.jp...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日だけどヘトヘトです

本日、射撃場は休場日だったんですが、朝からモーレツに忙しかったのです。 午前中、久しぶりにW650のエンジンかけて、目的地へと到着。  サイドバッグから取り出したのは...。  来年度の事業計画書であります。  ここんとこずーっとコレやってて、もちろんこんなの書くの生まれて初めてですが、まわりの皆様に助けられ、なんとか完成させることができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新里ねぎと甲州ジビエ

ボクの勤務先であるライフル射撃場の住所は、宇都宮市新里町(にっさとまち)ってところなんです。 そこには新里ねぎという地ねぎ(でいいのかな?)があって、ためしに買ってみました。  在来種って書いてありますが、ねぎって外来種とかあるんですかね。 この曲がってる感じがグーなのですよ。  取材で山梨に行ったときに捕れたコガモを解凍。薄切りにして新里ねぎと一緒に炒めます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スコープを載せ替えてみた

たぶんボクここんとこ1ケ月半くらいずっと休みがなかったような気がしてます。 今日も原稿制作はまだ続いてるんですが、射撃場のお仕事は休みなんで、かねてよりずっと気になってたスコープの載せ替え作業を実行いたしました。 まずは自動ライフルに載せていた、ツァイス3-9×36をリューポルド2-7×33へ載せ替え。 上が今まで載せていたツァイスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元鹿巻猟最終日

地元鹿猟は3月15日までなんですが、巻猟グループが集まる日曜日は昨日が最後でした。 最終回に敬意を表し、ネクタイ着用で臨む勢子長。  猟場は栃木県の最北部なんで、まだまだ雪が残っていました。  鹿の様子が濃いですね〜!  あー、ガジガジしてますねえ。  フンもそこらじゅうにありました。  ボクが配置されたタツ場はこんなとこ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアライフルシューターへの道 その1

もうとにかくひたすら狩猟三昧のハンターだと思われがちな不肖小堀ダイスケであります。 んが、実は今から約25年ほど前、東京都ライフル射撃協会の会員としてエアライフル射撃をちょこっとだけかじったこともある、なんちゃってポジションシューターでもあるのですよ。 国体予選に向けてイチから道具を揃えなきゃならないんですが、まあボクはビンボーなんで、あらゆるモノが中古品です。...

View Article
Browsing all 1064 articles
Browse latest View live