Quantcast
Channel: 音楽家ときどき猟師
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1064

スキート射撃2Days

$
0
0

1日目は雨の鹿留射撃場。

 

山梨県都留市にあり、

鹿留と書いて「ししどめ」と読みます。

 

 

この日は冬の寒さだってんで長袖をしっかりと着込み、

レインジャケットをはおって

まあまあちょうどいい位の気温でした。

 

 

なんたって今年初のストーブでしたから!

 

 

そんな中、

半袖Tシャツで登場したのは

年中夏男の西尾さん!

 

「この薄いカッパをはおれば暖かいんですよお〜!」

 

 

さすがです!

 

ボクのスキート銃はフランキのバラージ。

 

 

弾はトウキョウジュウホウが

輸入販売しているFOB装弾です。

 

 

ごいっしょさせて頂いた

射撃クラブの方が珍しい銃を使っていたんで

ちょっと見せてもらいました。

 

ニッコーの実猟用上下二連ですが、

彫刻の掘りが深いこと!

 

 

リブの立ち上がりが急なのも面白いです。

 

 

中間リブのない軽量銃なんですね〜。

 

 

銃身もちょっと細い(薄い)みたいで、

銃口部と真ん中あたりの接点以外は

かなりのスキ間があるタイプ。

 

 

 

これは軽くて実猟向きですね〜!

 

射撃終了後、

寸暇を惜しんで勉強にいそじむ西尾氏。

 

 

この意気込みなら合格間違いなしでしょう。

吉報をお待ちいたしております!

 

さてさて、2日目は

同じく山梨県の大月クレー射撃場へ。

 

なんと、ゲートの下には上下二連散弾銃が!

 

 

この形、完全にSKBですねえ。

 

 

この日は団体客でかなり混んでいたんですが、

ムリを言って混ぜていただき、

ボクは1ラウンドだけ撃ってきました。

 

 

熱心な西尾さんはその後も残って撃ったそうです。

さすがですね〜!

 

 

狩猟シーズンに向けて

日々盛り上がってますよ〜。

 

お疲れさまでした!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1064

Latest Images

Trending Articles